値段には理由がある…ことも多い。
- 2018/05/28
- 03:59
あなたの不要な下着をお小遣いに変える!!買取117店長、嶋田です。
毎年の事ですが、今時期って雨が全国的に多いですよね。
私はこれまで、雨の日は徒歩の場合だけは傘をさして凌いできましたが(自転車の時は絶対にさしませんが)、もともと傘をさすことが好きではなく、かねてからレインコートが欲しいなと思っていました。
傘をさすと単純に片手がふさがるのがイヤなのと、人とすれ違う時にも互の傘が干渉しないように気を使ったり、色々面倒なのでけっこうなどしゃぶりでなければ傘はささず、気にせず濡れて歩きます。
基本、傘は嫌いです。
でも、最近になって、やっぱり出勤前に服が濡れるのはイヤだなと(笑)あらためて思ったのと、大雨の中でも自転車に乗れたらな~と思ったのもあり、本格的にレインコート探しに乗り出しました。
やっぱり、両手を自由にストレスなくフリーにしておくには、レインコートしかありませんからね。爺や(召使い)でもいれば、傘をさしながら横を歩いてもらえるでしょうから話は別ですが(笑)。
さて、そんな訳で、最初は「レインコートなんてどれも同じでしょ?だったら見た目がオシャレな物がいいな~」くらいに思っていたのですが。
色々と調べるうちに、耐水圧(どの程度の雨まで耐えられるか)が大事だということが分かってきて、撥水ではなく防水でなければひどい雨だとレインコートの中に水がしみてくるという事も分かり…。
分かってみれば単純なことなのですが、『へぇ~!』の連続でした。
正直、いままでレインコートの中に水がしみてきた経験など無かった(そんなに長く雨の中に立っていたことがない)ので、ちゃんとしたレインコートでないと中に水がしみてくるという事自体を知りませんでした…。
また、レインコートに階級というか、ランク(耐水圧)があることすら知らず…。
それを知ってからあらためて『なるべくちゃんとしたレインコート』と思って探してみたのですが、これが、やはり、高い!!
いままでは100均のレインコートでも十分と考えていた私ですが、機能の良い物を手に入れるには最低でも1万円近くは必要であることが分かりました。
でも、性能を見比べれば納得。やはり、多くの場合、高いものにはそれなりの理由があるんですよね。
良いものを手に入れたいなら、それ相応の対価を払う必要があるのは当然のことですから…。
これ、下着も同じですよね。
弊社でも多くの買取実績があるワコールの下着なんかは、その代表例と言えるのではないでしょうか。
私の友人・知人もワコールの製品は「高い」と言いますが、一度身につけると、その良質さに魅了されて、ワコールでなければだめだ!と言い出す人は少なくありません。
✽買取117
嶋田✽
毎年の事ですが、今時期って雨が全国的に多いですよね。
私はこれまで、雨の日は徒歩の場合だけは傘をさして凌いできましたが(自転車の時は絶対にさしませんが)、もともと傘をさすことが好きではなく、かねてからレインコートが欲しいなと思っていました。
傘をさすと単純に片手がふさがるのがイヤなのと、人とすれ違う時にも互の傘が干渉しないように気を使ったり、色々面倒なのでけっこうなどしゃぶりでなければ傘はささず、気にせず濡れて歩きます。
基本、傘は嫌いです。
でも、最近になって、やっぱり出勤前に服が濡れるのはイヤだなと(笑)あらためて思ったのと、大雨の中でも自転車に乗れたらな~と思ったのもあり、本格的にレインコート探しに乗り出しました。
やっぱり、両手を自由にストレスなくフリーにしておくには、レインコートしかありませんからね。爺や(召使い)でもいれば、傘をさしながら横を歩いてもらえるでしょうから話は別ですが(笑)。
さて、そんな訳で、最初は「レインコートなんてどれも同じでしょ?だったら見た目がオシャレな物がいいな~」くらいに思っていたのですが。
色々と調べるうちに、耐水圧(どの程度の雨まで耐えられるか)が大事だということが分かってきて、撥水ではなく防水でなければひどい雨だとレインコートの中に水がしみてくるという事も分かり…。
分かってみれば単純なことなのですが、『へぇ~!』の連続でした。
正直、いままでレインコートの中に水がしみてきた経験など無かった(そんなに長く雨の中に立っていたことがない)ので、ちゃんとしたレインコートでないと中に水がしみてくるという事自体を知りませんでした…。
また、レインコートに階級というか、ランク(耐水圧)があることすら知らず…。
それを知ってからあらためて『なるべくちゃんとしたレインコート』と思って探してみたのですが、これが、やはり、高い!!
いままでは100均のレインコートでも十分と考えていた私ですが、機能の良い物を手に入れるには最低でも1万円近くは必要であることが分かりました。
でも、性能を見比べれば納得。やはり、多くの場合、高いものにはそれなりの理由があるんですよね。
良いものを手に入れたいなら、それ相応の対価を払う必要があるのは当然のことですから…。
これ、下着も同じですよね。
弊社でも多くの買取実績があるワコールの下着なんかは、その代表例と言えるのではないでしょうか。
私の友人・知人もワコールの製品は「高い」と言いますが、一度身につけると、その良質さに魅了されて、ワコールでなければだめだ!と言い出す人は少なくありません。
✽買取117
